チンギス・カン

(20コメント)  
最終更新日時:
Cinggis Qan


レア 系統成長タイプ必要ST
SR時間系晩成49

進化

従順度1従順度10スキル
精力待機精力待機
7009049054範囲攻撃、獅子奮迅

情報1

太刀を叩きつけて発生した衝撃波で攻撃する近距離型ユニット。
範囲攻撃で射程内の敵をまとめて攻撃できる。
体力が低くなるとパラメータが上昇する、「獅子奮迅」の固有スキルを持つ。

進化後(SR+)


従順度1従順度10スキル
精力待機精力待機
85010759564範囲攻撃、獅子奮迅

情報1


情報2

成吉思汗とも書く。
人類史上最大といわれるモンゴル帝国の初代皇帝。当時の世界人口の半数以上を統治した。
イェスゲイの子で、テムジン(鉄木仁)と名乗っていたが、テムジンという語彙がテムルチ=鍛冶の省略形、また、チンギスという語彙がテンギズ=海を意味することから、刀を持って海を渡って来た者、という意味がくみ取れる。そのため、日本の武将ではないかとの噂がある。
戦場に生きることを望む血気盛んな人物。

セリフ

初入手「私の力が必要か、よかろう手を貸してやろう。」
召喚時「荒ぶる敵には、鷹の如くに」
敵撃破「その程度で私はやれんよ」
被撃時「ぬぅっ」
死亡時「甘く、見すぎたか…」
スキル「私も甘く見られたものだな!!」
ブラザー参上「それ、助けてやるとしよう」
ステージクリア
「私を倒そうというのだ。これぐらい、覚悟の上だろう?」
「許せ、私の敵である以上倒さなければならないのだ」
「皆の者、よくやったぞ!」

入手方法

(ドロップ)該当エリアなし
(ルーレット)RR

備考

元ネタは、モンゴル帝国の初代皇帝。チンギス・カン、またの名をチンギス・ハーン、
またの名をジンギス・カン。あの羊肉料理の名と同じだが、どうやら無関係ではない模様。
源義経=チンギス・カン説があるが信用に足らない俗説・文献が多く、この説は否定されている。
だがてん☆たくではこの説を取り入れた為かドットは義経と瓜二つである。

他の範囲攻撃もちのSR近接ユニットと特別違う点があるわけではない。
しかし、他の力を借りずともパラUP状態になれる唯一のユニットである。

HPが残り半分ほどになると獅子奮迅が発動する。
獅子奮迅が発動した後に回復スキル等でHPが獅子奮迅発動のHPを超えた場合、
獅子奮迅は解除され、一定値になった際に再度獅子奮迅が発動する。

コメント

旧レイアウト»
20
    • No.1538276
    • 名無しの触手皇
    獅子奮迅の攻撃無効化は、陵辱タイム後の吹き飛ばしにも有効なので、運次第で更に活躍してくれるユニット
    • No.1303995
    • 名無しの触手皇
    そういえばあったね そんな説 熱いな…!!
    • No.816405
    • 名無しの触手皇
    ブラザー参上時のセリフは「どれ、助けてやるとしよう」じゃないかな。
      • No.818965
      • 名無しの触手皇
      それ、で合ってますよ
      もう1度よく聞いてみてください
    • No.421831
    • 名無しの触手皇
    それにしてもチンギスカンかっこいいな
    義経は風を纏って、こいつは雷(?)を纏ってるのか。
    • No.313924
    • 774@Gamerch
    召喚時「荒ぶる敵には、鷹の如くに。」
    • No.229767
    • 774@Gamerch
    初入手 「私の力が必要か、よかろう手を貸してやろう。」
    • No.213098
    • 774@Gamerch
    進化前LVマックス 攻撃力168 でした。
    • No.205945
    • 774@Gamerch
    レアチケット5枚を使ったルーレットで出ました。
    • No.145466
    • 名無しさん
    移動速度が若干遅いが、攻撃力、範囲攻撃幅、耐久力はかなり優秀。攻撃モーションも少し遅めだが、射程があるため先制率は悪くない。スキル獅子奮迅は耐久が一定以下になると専用モーション後パラUP状態になるもの。攻撃間隔よりこのモーションの方が短いのでタイミングによっては隙にはならないこともある。素直な近接キャラなのでこちらより射程に優れる敵は軒並み苦手なので注意。特に接敵中に獅子奮迅すると蜂の巣にされる。
      • No.145477
      • 名無しさん
      追記
      スキル獅子奮迅で付加されるパラUP状態は厳密に耐久力を観測して発動しているようで、八重のスキル回復、必殺技のセクシャルケアで条件耐久力を上回ると即座に解除されてしまうが、再び耐久値が削れれば再発動する。回復して長持ちさせるのは高コストキャラには有効なのでどのタイミングで回復するかも考慮してあげよう。
    • No.141312
    • 名無しさん
    イラストとドット絵が義経を似すぎているのはまさか手抜ry
    落ちのびた武将が義経だと云いたいんだろうか?
      • No.141874
      • 名無しさん
      昔ベルゼルクの作者が書いた漫画も(ry
      • No.170504
      • 名無しさん
      信長さんと同じで別次元で別名を名乗って活躍した義経って設定でいいんじゃないかな……
      • No.275255
      • 774@Gamerch
      義経だと考えたらちょっと楽しいですね
      でもそれなら「避け」スキルでもつけてくれりゃよかったのにw
      • No.299802
      • 774@Gamerch
      なにそれ燃えるw
      • No.1036504
      • 名無しの触手皇
      義経=チンギスハンとかいう伝説だか小説があったような
      • No.68791769
      • 名無しの触手皇
      確かルパン3世のアニメでもそんな話し合った気がします。

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

タグ

タグ一覧>

サイトメニュー

2020年5月、触シュゴロク(触手すごろく)になってダウンロード版、2作同時リリースっス!

攻略ページ

ノーマルエリア 地獄級 サブストーリーエリア イベントエリア(開催中/終了)

触手皇

女の子

N R SR イベント限定(開催中/終了)

ユニット能力値


その他

元ネタ一覧 (49コメ) -DMM人気投票結果

掲示板

wiki編集者用

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 20
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動