対戦 (100コメント) 最終更新日時:2015/02/01 (日) 11:59 対戦に戻る コメント 旧レイアウト» 100 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.18577759 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:26 個人的に厄介に感じた敵一覧 エルフェラ:説明不要、しかし耐久があまりに低く、上から叩けるなら厄介度は低い。ただしBP5のレベル40になるとURの一撃でも落ちなかったりするので一応注意。ボス化はほかのボス化に比べるとだいぶ弱いのでTOPエルフェラはむしろ狙って突撃するのもあり 空木千夜子:こいつの能力でURを奪われたりすると洒落にならない被害を受けたりする。UR統一パの天敵。相手を選ぶときにこいつが入ってるかどうかはまず解らないので対策もほぼ不可。 続く 返信 Bad 通報 Good 0 閉じる No.18578002 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:27 叶える者:イベント始まる前から強敵になることが確実視されてたキャラの一体。飛び道具に依存していないパーティでもその範囲攻撃の威力は厄介。その反面実は耐久はURの中ではかなり低いので飛び道具でない範囲攻撃をもつキャラややふところへの潜り込みが早くかつ攻撃の発生の早いキャラなどがいればあっさり落とせたりする。また攻撃感覚が長いため、そのすきでも意外とすぐ落ちる。以外と弱点の多い叶える者だが、それでも飛び道具への依存が多いならこいつとの戦闘は避けるべき。ちなみにボス化は個人的にはまだましなレベルだと思う… 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.18578136 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:28 大六天魔王:イベント始まる前から強敵になることが確実視されてたキャラ筆頭。ただでさえ厄介な攻撃力、反射できない飛び道具の攻撃範囲に加え、攻撃力上昇効果をももつ化け物。攻撃感覚が遅い、馬の分大きいためエルフェラの的などの弱点もあるが、それをも補って余りある。倒せないこともないが、BP4以上のこいつのボス化を倒すのは無理があるため、回避推奨。ただ、筆者は持っていないため未検証だが強化るーしーふぁーを持っているならカモに出来る…かも? その他 Bad 通報 Good 0 No.18578396 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:29 烏枢沙摩明王:飛び道具に依存しない、かつ移動速度の遅めのパーティー構成にしていた場合こいつに食われることになる。対策は単純で上記の逆のパーティー構成にすればいいが、こいつ一人のためにそうするのも難儀である。 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.18578525 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:30 皇 雷子:筆者的ジョーカーその1。近接キャラをバッタバッタと後退させていき、飛び道具を20%耐性で強引に突っ切ってくる。結果として相手パーティー全体に押し込まれることになる。これといった対策法もなく、ただ殴るしかないんだろうか…ちなみにこいつのボス化はまさしく不沈となる 斉天大聖孫悟空:筆者的ジョーカーその2。こいつの強さは矢のはじき返しでも攻撃でも耐久でもない。ただ単純に飛んでいるその一言に尽きる。平常時はなんでもないのだが、ボス化するとほとんどの攻撃が届かない、エルフェラで撃ち落とそうとするとはじき返してくる反則じみた存在と化す。見かけたら回避しとこう。 今ンとこの個人的感想でした 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.18692361 名無しの触手皇 2014/09/28 (日) 01:31 別人ですけど、ラー大総統も相当やばいと思います リーチが長く攻撃力も高めでガー不。すばやく倒そうにも接近しづらく、エルフェラで倒そうにも常に相手エルフェラと重なっているのでこれらを一掃しないと攻撃が届かない(身長がエルフェラより低いため此方の矢が届かない) 2、3人出された状態だとなすすべなく静かに消されていく 上記の面子はやっぱり強かったといった感じですが、一人一体しか使えないこの子がここまで強いとは・・・ その他 Bad 通報 Good 0 No.19010060 名無しの触手皇 2014/09/29 (月) 05:08 ラーがやばいのは、属性の関係上エルフェラの攻撃が半減してしまう点もあります。逆にラーに有利な時空系は次元系であるエルフェラに弱く、何より遠距離持ちがいないため、ラー&エルフェラがくるとジャンヌや隠密以外はほぼ即殺という悲惨っぷり その他 Bad 通報 Good 0 6件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 ブラザー招待&募集掲示板 3 攻撃力 4 意見・要望・連絡等 5 タイプ別一覧 6 画像提供 掲示板 7 女の子吸収 8 ハロウィンイベント3 魔法皇女パラ・インペリータ 9 攻撃速度 10 対戦
コメント 旧レイアウト» 100 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.18577759 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:26 個人的に厄介に感じた敵一覧 エルフェラ:説明不要、しかし耐久があまりに低く、上から叩けるなら厄介度は低い。ただしBP5のレベル40になるとURの一撃でも落ちなかったりするので一応注意。ボス化はほかのボス化に比べるとだいぶ弱いのでTOPエルフェラはむしろ狙って突撃するのもあり 空木千夜子:こいつの能力でURを奪われたりすると洒落にならない被害を受けたりする。UR統一パの天敵。相手を選ぶときにこいつが入ってるかどうかはまず解らないので対策もほぼ不可。 続く 返信 Bad 通報 Good 0 閉じる No.18578002 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:27 叶える者:イベント始まる前から強敵になることが確実視されてたキャラの一体。飛び道具に依存していないパーティでもその範囲攻撃の威力は厄介。その反面実は耐久はURの中ではかなり低いので飛び道具でない範囲攻撃をもつキャラややふところへの潜り込みが早くかつ攻撃の発生の早いキャラなどがいればあっさり落とせたりする。また攻撃感覚が長いため、そのすきでも意外とすぐ落ちる。以外と弱点の多い叶える者だが、それでも飛び道具への依存が多いならこいつとの戦闘は避けるべき。ちなみにボス化は個人的にはまだましなレベルだと思う… 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.18578136 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:28 大六天魔王:イベント始まる前から強敵になることが確実視されてたキャラ筆頭。ただでさえ厄介な攻撃力、反射できない飛び道具の攻撃範囲に加え、攻撃力上昇効果をももつ化け物。攻撃感覚が遅い、馬の分大きいためエルフェラの的などの弱点もあるが、それをも補って余りある。倒せないこともないが、BP4以上のこいつのボス化を倒すのは無理があるため、回避推奨。ただ、筆者は持っていないため未検証だが強化るーしーふぁーを持っているならカモに出来る…かも? その他 Bad 通報 Good 0 No.18578396 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:29 烏枢沙摩明王:飛び道具に依存しない、かつ移動速度の遅めのパーティー構成にしていた場合こいつに食われることになる。対策は単純で上記の逆のパーティー構成にすればいいが、こいつ一人のためにそうするのも難儀である。 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.18578525 名無しの触手皇 2014/09/27 (土) 19:30 皇 雷子:筆者的ジョーカーその1。近接キャラをバッタバッタと後退させていき、飛び道具を20%耐性で強引に突っ切ってくる。結果として相手パーティー全体に押し込まれることになる。これといった対策法もなく、ただ殴るしかないんだろうか…ちなみにこいつのボス化はまさしく不沈となる 斉天大聖孫悟空:筆者的ジョーカーその2。こいつの強さは矢のはじき返しでも攻撃でも耐久でもない。ただ単純に飛んでいるその一言に尽きる。平常時はなんでもないのだが、ボス化するとほとんどの攻撃が届かない、エルフェラで撃ち落とそうとするとはじき返してくる反則じみた存在と化す。見かけたら回避しとこう。 今ンとこの個人的感想でした 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.18692361 名無しの触手皇 2014/09/28 (日) 01:31 別人ですけど、ラー大総統も相当やばいと思います リーチが長く攻撃力も高めでガー不。すばやく倒そうにも接近しづらく、エルフェラで倒そうにも常に相手エルフェラと重なっているのでこれらを一掃しないと攻撃が届かない(身長がエルフェラより低いため此方の矢が届かない) 2、3人出された状態だとなすすべなく静かに消されていく 上記の面子はやっぱり強かったといった感じですが、一人一体しか使えないこの子がここまで強いとは・・・ その他 Bad 通報 Good 0 No.19010060 名無しの触手皇 2014/09/29 (月) 05:08 ラーがやばいのは、属性の関係上エルフェラの攻撃が半減してしまう点もあります。逆にラーに有利な時空系は次元系であるエルフェラに弱く、何より遠距離持ちがいないため、ラー&エルフェラがくるとジャンヌや隠密以外はほぼ即殺という悲惨っぷり その他 Bad 通報 Good 0 6件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
対戦
(100コメント)コメント
旧レイアウト»エルフェラ:説明不要、しかし耐久があまりに低く、上から叩けるなら厄介度は低い。ただしBP5のレベル40になるとURの一撃でも落ちなかったりするので一応注意。ボス化はほかのボス化に比べるとだいぶ弱いのでTOPエルフェラはむしろ狙って突撃するのもあり
空木千夜子:こいつの能力でURを奪われたりすると洒落にならない被害を受けたりする。UR統一パの天敵。相手を選ぶときにこいつが入ってるかどうかはまず解らないので対策もほぼ不可。
続く
斉天大聖孫悟空:筆者的ジョーカーその2。こいつの強さは矢のはじき返しでも攻撃でも耐久でもない。ただ単純に飛んでいるその一言に尽きる。平常時はなんでもないのだが、ボス化するとほとんどの攻撃が届かない、エルフェラで撃ち落とそうとするとはじき返してくる反則じみた存在と化す。見かけたら回避しとこう。
今ンとこの個人的感想でした
リーチが長く攻撃力も高めでガー不。すばやく倒そうにも接近しづらく、エルフェラで倒そうにも常に相手エルフェラと重なっているのでこれらを一掃しないと攻撃が届かない(身長がエルフェラより低いため此方の矢が届かない)
2、3人出された状態だとなすすべなく静かに消されていく
上記の面子はやっぱり強かったといった感じですが、一人一体しか使えないこの子がここまで強いとは・・・
注目Wiki
スターシード攻略Wiki
真・三國無双覇 攻略Wiki
パーフェクトワールド Z攻略Wiki
KOFドットバトル攻略Wiki
サバGO攻略Wiki
ウゴウゴ攻略Wiki
Hell is Us攻略Wiki
マブガル攻略Wiki
攻略ページ
触手皇
女の子
ユニット能力値
その他
掲示板
wiki編集者用
Wikiガイド
注目記事